仕事が煮詰まっていたのですが、なんとか有給とって晩秋の高尾へ6D持って行きました。
お目当ては紅葉です。しかし高尾山は激混みなので、景信山からアプローチします。高尾山は3回目ですが、1回目は稲荷山~城山~相模湖、2回目は子連れで1号路ということで、こちらからのアプローチははじめてです。
自宅前から出るバスが遅れてヒヤヒヤしましたが、無事新宿駅から8時10分発の京王線にのり、9時12分高尾駅発のバスで小仏バス停へ。バス2台はご年配の方々でギッシリです。
9:40
いよいよ登山道へ。2/3ぐらいの人は小仏峠方面に向かい、景信山は1/3ぐらいの人が向かっています。
とっかかりのところの急勾配でいきなり試練。6DはCarrySpeedストラップでたすき掛けしているのですが、ぶつけてしまいそうで怖いです。
そこそこの勾配です。脚に乳酸たまりまくり、デジカメやらレインウェアやらでかなりの重量の荷物がしんどいです。
落ち葉で道が見えづらいのですが、前後に人がいるので安心です。一人だったらちょっと心細かったかも・・昨日までの雨でしたがぬかるみも少なく安心です。
今朝は相当寒く、都心でも霧が出てきたほどだったのですが、Skinsのアンダーウェアに、ヒートテック、ブレスサーモ+ソフトシェルでは多すぎ、汗だらだらかいてしまいます。
しかも、風が強く立ち止まるとあっという間に冷えてきます。
風が強いので、空は澄みまくり、景色は素晴らしい。
10:40
景信山到着ここで汗まみれのヒートテックを1枚脱ぎ、持ってきたダウンジャケットを着込んで保温。
プリムスETA-Liteでコーヒーを沸かし、フルーツナッツ食べながら小休止。
しばらく景色を堪能
眼下に相模湖も
11:10
元気回復したので、ダウンジャケットをザックにしまい、出発11:40
小仏峠旧甲州街道が通った峠の一つで、明治天皇も小休止をした場所です。
しかし、今は廃屋となった茶店しかありません。景色もたいしてよくありません。って、考えてみたら当たり前で、街道なのですから、できるだけ山と山の低いところを通しているわけです。
用もないので、さっさと通過します。
12:00
電波塔が見えてくると、いよいよ小仏城山です。城山茶屋のナメコ汁(250円)と持参した肉巻きおにぎりで昼食
ここから高尾山方面に向かいます。
途中、一丁平の展望台からは富士山がよく見えます。
ところで、紅葉がありません。
高尾山に近づいてきたところで、ようやく紅葉発見。
しかし、色づきがいまいちです。
このあたりから右膝が痛み始めてきました……
紅葉台の細田屋で本日2杯目のナメコ汁350円也。城山茶屋より100円高いのですが、ナメコ多め、ネギと三つ葉入りで、個人的にはこちらの方が好みです。高尾散策の水分と塩分はナメコ汁がメインです(笑)
高尾山着~ですが、人多すぎで写真撮っていません。
高尾山に近づく頃から、道いっぱいに広がって歩くグループとか、マナーがダダ下がりでちょっとイラッとしまいました。
薬王院だけ1枚
ケーブルカー40分待ちということで、痛む膝をかばいながら1号路をひたすら下ります。保育園?幼稚園?グループが下山しています。すごいすごい。
ケーブルカー駅付近で、「クレミア」なるソフトクリーム発見。
生クリームたっぷりの濃厚さ、クッキー生地のコーン。540円と高いですが、価値のある味です。
高尾駅には温泉施設もありますが、人も多くさっさと帰りたかったので、15:10発の京王線で一路新宿へ。