冬ののんびりプチ縦走 陣馬山~高尾山

2017/02/19

EF-M11-22mm F4-5.6IS STM EOS M3 高尾山 登山

t f B! P L
冬の低山をのんびり歩こうということで、陣馬山~高尾山を縦走してきました。



中央線新宿駅5:50発の高尾行きに乗ります。この時間は快速がないので「各停」高尾行きです。ホームも総武線ホームになっていて、危うく乗り損ねるところでした。

日曜のこの時間はオールで遊んだ人も多く、微妙に車内が酒臭いですww。しかも満席で立っている人もいます。空が明るくなり立川で多くの人が降り、ようやく空いてきました。

6:46頃高尾駅到着



トイレを済ませてからバス停に向かうと、陣馬高原行きの臨時バスが発車したところでした。どうもこの時間はJRにあわせて臨時バスが運行されているみたいです。慌てずとも5分後の通常便に乗ります。

バスに乗っていると、前日に雪が降ったか、外が白い感じです。

7:30頃陣馬高原下着。まだ薄暗いですが準備をして出発します。

薄暗いので手ぶれていますが、ここを逃すと和田峠まで延々と舗装道路です。ここから登山道に入ります。

しばらくは沢沿いを歩き、いよいよ陣馬山への直登ルートに入ります。
すぐに汗をかき始めたので、アウターをザックに入れて登ります。

ガチガチになった雪道もありますが、なんとかアイゼン(スパイク)なしで大丈夫です。

1時間半ほどで陣馬山到着です。

空が青くて広く、本当に気持ちがいいです。

15分ほど停滞し、9:25
景信山に向け、出発します。

尾根沿いの道をてくてく歩きます。

空は青く、道は快適です。のんびり景色を楽しみながら歩くのが自分の一番の楽しみかもと思いました。

道はガチガチに凍っていますが、アイゼンはなくても大丈夫でした。

10:00 明王峠着

富士山が遠くに見えます。
EOS-m3にEF-m 11-22mm フルサイズ最高で換算35mmの広角レンズで来ましたので、これ以上富士山が大きくなりません。望遠持ってくれば良かったかもしれませんが、底は割り切って、広角で面白そうな風景を切り取るように考えます。

堂所山はなにもありませんし、降りるの面倒なので、巻き道推奨です。がっかりスポットですな…

いい加減おなかも空いてきた11:15に景信山到着です。ここで早めの昼食にすることにしました。

今日の昼食は熱湯で済ませる系です。

しかし、景信山には揚げたて山菜天ぷらがあります。
残念ながら季節外れですので、山菜ではなく、大根の葉や春菊、クワイといったできあいの素材ですが、揚げたて天ぷらはおいしいです。

ちょっと豪華な感じになりました。


陣馬山を12時に出て、小仏峠に到着したのが12:25頃

ここで女の子2人組に声かけられ、聞くと「陣馬山はこっちですか?」とのこと。道はあっているんですが、陣馬山からここまで食事をしながらとはいえダラダラ下りで3時間。下山考えると5時近くなりそうな気もしますし、時間的に厳しいんじゃないかなと思うのですが、あまり言うとアレなので、「遠いですよ!頑張って!」とだけ言いました。大丈夫かな…


おお!なんか小仏峠がぬかるんでない!これは初めてでは!と思いましたが、そうは甘くありません。

小仏峠を抜け城山へ。ここで、毎回買い忘れる城山バッヂも入手。小仏峠に登山詳細図さんの出店が出ていましたので、そこでかわいいバッジも手に入れました。

ここからは歩きやすい道になります。

一丁平から見た空。雲が綺麗ですね。

今日は空が広くてほんと楽しいトレッキングです。

長く歩いた後の階段は辛いですが、ナメコ汁を目当てにもみじ台を上がりました。

もみじ台のナメコ汁はネギと三つ葉が多く、個人的に一番のお気に入りです。

14:00高尾山頂到着

しかし、油断大敵。こっからが結構長いんですよね~

前回娘と来たときは6号路を降りたのですが、高尾山に来て薬王院に寄らないのはいまいちな気もしますので、途中まで1号路を降り、薬王院へ立ち寄ります。

そして、胡麻団子!
この辺からまったりグルメモードです。

どうですか!このシズル感!(なにそれ)

金ごま団子、おいしいです!

1号路はダラダラ坂道の舗装道路ですので途中から2号路に入って下山します。

15:15 ケーブルカー駅到着

そして、高尾山に来たら必ず食べる「クレミア」ソフト!これほんとうまいんです。

なんか最後は食べ歩きになっちゃいましたが、約16キロ、まったりトレッキング。冬ならではの楽しみかもしれません。


QooQ