以前山プラで登山プランを作って、SUUNTO Traverseのナビに反映させるをかきましたが、リニューアル後のバージョンではどうなるでしょうか。
ヤマプラでGPXをファイルところまでは同じですので、上の記事を見てください。
movescountのトップページから「マイルート」を選択します。

左下の「+」ボタンを押すと、「ルートのインポート」が出てきますので、作成したGPXファイルを読み込みます。

読み込みを完了した画面上で、読み込んだルートをTraverseで使う等の操作が可能になり、便利になりました。

左下の

